大学2年、3年終了時に何単位あればいい?取得単位数の目安と最低限を紹介!

スポンサーリンク

f:id:kou446:20190422151522p:image

大学生特有の悩みである「単位」問題。

周りを見れば、みんな順調に単位を取ってて、自分はちゃんと卒業出来るのか、

その前にちゃんと就活出来るのか。

不安になったことありませんか?

なので現役大学生の僕が考える、単位取得の理想と目安、最低ラインを紹介したいと思います!!

 

はじめに

 

f:id:kou446:20190422152351j:image

大学の講義といっても学部によって、学ぶ内容も違いますし、履修内容ももちろん違います。

理系や教育学部だと必修科目が多いです。

必修科目が多いということは、落とすと一発留年の可能性もあるということです。

つまり、何単位までは落としてセーフとかそんなこと言ってられないので、必修を落としている方は今すぐネットを閉じて、教科書を熟読して勉強してください。

なので今回のこの記事は必修ばっかりの学部の方は参考にならないと思います。

まずこれを伝えたい

f:id:kou446:20190422151933j:image

最初に伝えたいことがあります。

それは、

単位は1年から計画的にちゃんと取ろう!!!!!!

ということです。

卒業容認単位が124単位だから4で割って、一年にだいたい32単位取れば卒業出来るな!という甘い考えは早く改めるべきです。(実体験で語っています。二の舞にならないようにしましょう)

1・2年生で単位をたくさん取っておいた方が良い理由としては、

  • 講義に対するモチベーションがまだ高い
  • 友達も一緒に受けてる可能性が高い
  • 3・4年生(特に4年生)は後がないため精神的に悪い

後述の理想的な単位の取り方でも説明しますが、一番良いのは、履修上限いっぱいに講義を入れてフル単するのが理想です。

もう一度言いますが、単位取得は計画的に!!!

僕の状況(学部、卒業容認単位、履修体系など)

f:id:kou446:20190422152715j:image

僕はいわゆる中堅国立大学の経済学部生です。

ほとんどの講義が1つ2単位で、卒業に必要な単位は124単位、1学期に取れる単位は24単位です。

多くの大学が採用してる最もオーソドックスな単位数だと思います。

なので今回はこの条件で書いていきます。

他と違うなと思うところは、2年生になると学科分けがあります。

学科ごとで専門科目の必修科目が異なるので、1年生の時に同じ必修を受けてた友達が2年から必修科目が違い、講義を被せずらくなるなんてこともあります。

履修体系としては、

  • 必修科目→1年生で基礎的な内容のが5つ、2~4年生で専門科目が5つ、その他に語学を4期分(8単位)、ゼミ・卒論で20単位
  • 一般教養、基盤科目→1~4年で7科目以上(14単位以上)
  • 選択必修→どの講義を取らなくてはいけないなどは決まってないが、1~4年で10個以上(20単位以上)選んで取らなくてはいけない

それ以外に専門科目を取り124単位取れたら無事めでたく卒業できます。

理想的な単位の取り方

f:id:kou446:20190422151731j:image

まず始めに、こうすれば何も単位で悩むことは無いという取り方を紹介します。

3年生の後半から4年生の夏くらいまでは就活があり、特に4年生になると毎日説明会や面接があり、単位を取ってる暇がありません。

なので基本的に大学生の前半(1、2年生)でたくさん取るのが1番いいです。

最も理想が先程も書いたように、

 

1年生48単位+2年生48単位+3年生28単位=124単位

 

ですが、卒論など4年でしか取れない単位もあるでしょう。

なので4年生の必修以外を3年生終了までに取り切っておくのが理想です。

もし1、2年でフル単が無理でも

 

1年生40単位+2年生40単位+3年生40単位+4年生4単位(卒論など必修)=124単位

 

これでもかなりゆとりをもてるでしょう。

要するに理想的な単位の取り方というのは、1、2年生でそれぞれ40単位以上取って、3年で残りを回収、4年で必修のみという取り方です。

今年大学生になった諸君、大学後半になってから単位が足りないと不安にならないように1年生からしっかりと出来るだけ単位は取っておきましょう!

何事も最初が肝心です!!

2年生終了時の目安と最低ライン

2年生が終わり、遂に大学生活も折り返し。

ここでの単位数が今後の明暗を分けます。

目安

まずこの時期に取得単位としての目安は、

 

1年生40単位+2年生40単位=80単位

 

これがだいたいの目安です。

これくらい取れていれば、今のところ何も心配する必要はありません。

3年生でも変わらず同じくらい単位を取られば確実に就活にも集中でき、卒業出来ます。

実際に僕の周りの真面目な友達達はこれくらい取ってる人が多かったです。

最低ライン

次に最低ラインの話です。

これ以下の人は卒業と就活を両立させるのが厳しいでしょう。

どっちも手に入れたいなら、かなり頑張らなくてはいけません。

 

1年生35単位+2年生35単位=70単位

 

これが最低ラインでは無いでしょうか。

3年生で36単位程取って、106単位。

4年生の前期は就活に集中して、後期で残り18単位を全力で取りましょう。

これ未満の方は「内定を持って4年間で卒業する」ことは難しいです。

必ずどっちか、もしくはどっちもを諦めることになるでしょう。

3年生終了時の目安と最低ライン

大学生活も残り1年になりました。

あと僅かな大学生活、単位のことで悩みたくないですよね。

充実した就活と大学生活を送るために単位はしっかりと取っておきましょう。

目安

まず、目安としては、110~120単位くらいでしょうか。

これくらい取ってれば、ひとまず安心です。

残り1年も今まで通り単位を取れば、なんの心配もありません。

最低ライン

次に最低ラインです。

100単位は無いと厳しいでしょう。100単位でも若干危ないくらいです。

これ未満の方は4年生が地獄の1年になることでしょう。

留年のしても前期で卒業出来るよう可能な限り単位を取りましょう。

実際に僕の先輩にも3年生が終了した時に100単位も無く、就活もしないで4年生はずっと単位を取っていました。

もう内定ありで4年間で卒業は厳しいので、あえて留年して、次の年に新卒で就活する手もあります。

まとめ

f:id:kou446:20190422152011j:image

単位は取れるうちに出来るだけ取っておきましょう。

自分もなんで1年生で真面目に単位を取らなかったのだと反省と後悔してます。

なのでこの記事を見た皆さんには、単位をしっかりと取りつつ充実した大学生活を送って欲しいです。