【これから一人暮らしの方必見】実家に帰りたくなる瞬間6選

f:id:kou446:20190130232243j:image

これからの時期は高校生は受験や就職、社会人の方も転勤などによって一人暮らしする人が増えると思います。

やっぱり憧れますよね一人暮らし。

好きなものを食べれるし、部屋も好きに変えれる。

夜遅くに帰ってきたって誰にも何も言われないし、部屋に誰を呼んでも文句を言われない。

もう自由ですよね!!

実際に一人暮らしの人を対象とした、「実家に戻りたいと思いますか?」というアンケートには、64%もの人が''思わない"と回答しています。

(出典:男性の一人暮らし、ふと実家が恋しくなることはありますか?|不動産コラムサイト【いえらぶコラム】)

 

そうな自由な一人暮らし。

実家に住んでいた時には感じられなかった自由さや自立してるなっていうよく分からない自信、誰にも気を使わずに生活出来る解放感で寂しさなんか微塵も感じずに生活してる方もいるかと思います。

僕も一人暮らしを始めた当初はとても寂しくホームシックでしたが、2年たった今、だいぶ寂しさを感じる時間も減ってきました。

しかしやはりまだふとした瞬間に実家に帰りたい、家族に会いたい、そう思ってしまうものです。

そんな僕が実家に帰りたいと思う瞬間を集めてみました。

ちなみに僕の実家は秋田で、今住んでいるのは埼玉でかなり距離があります。

帰りたくてもそんな簡単には帰れないのです!

 

風邪を引いた時

f:id:kou446:20190130233028j:image

これは王道ですよね。

おそらく一人暮らしの人誰もが通る道だと思います。

動くのもしんどい時、誰かと一緒に住んでいたことのありがたみをひしひしと感じます。

こんな風に今は思えるけど、その状況なったらほんとにまじで辛い

なんというか、今一人で、親も看病しに来てはくれない

この事実に気付いてやられるんですよね、この精神も弱ってる時に。

やっぱり精神的にも風邪を引かないのが一番です。

 

1日誰とも話してないと気付いた時

f:id:kou446:20190130233141j:image

その日ある講義が全部一人で受けてるやつだったりとか土日で一日なんにも予定が無く、部屋でグダグダしてる日は一日中誰とも話してなかったりします。

毎日友達と授業被せてるとか、クラス制の学部だとか毎日サークル行ってるとかじゃない限り意外とこんな日あるんですよね。

一人暮らしだと誰かに会おうとしない限り会わないですし。

そもそも僕は実家にいた時は常にリビングにいて、自分の部屋は寝に行くだけだったので常に家族の声がすぐそこに聞こえていたしいつでも話すことが出来ました。

そんな僕が一日中誰とも話さない。

辛くないわけがない。

今では慣れてきましたが、一人暮らしを始めた当初はこれがきつくて何度も実家に帰りたいと思ったものです。

 

家族からお出かけした写真が送られてきた時

f:id:kou446:20190131000320j:image

これは前の2つとは違い、単に羨ましいなっていうのから来る帰りたいなです。

前2つは辛いから、この現状に耐えられないっていうかなりネガティブなものですが、これはそんなネガティブではありません。

けど親とか妹から家族でお出かけしたり、焼肉食べに行ったり、寿司食べに行ったりした時の写真がよく送られてきます。

まあ、なんか心は暖かくなりますが、単純に羨ましいですよね。

これは、割と小さなダメージですが回数が多いので要注意です。

あと気のせいかもしれませんが、僕が実家にいた時より外食とかお出かけが多い気がするんですよね、、、

 

母さんと電話した後

f:id:kou446:20190130233719j:image

これも毎回思いますね、、

僕は幸運なことに親とは仲がいいので、母さんと月に一回くらい電話するんですけど、毎回帰りたくなりますねえ、、

そもそも親と月一で電話するっていうのが僕の周りには全然いなかったのでかなりの少数派なのでしょうか?

なのでもしかしたらこれを経験する人は結構少ないかもしれませんね。

 

ストレスの溜まった日

f:id:kou446:20190130233245j:image

アルバイトしてて溜まったり、色んな締切に追われて溜まったり、普段の生活に溜まったり、

日々ストレスは溜まりますよね。

それが爆発的に溜まる日ってたまにありません?

嫌なことがなぜか何重にも重なる日が。

そんなすんごいストレスも溜まり疲れた日は、なんでこんな思いまでして一人暮らししてんだろって思ってしまいます。

一人暮らしのせいではないのは分かってるんですけど、あのなんの責任も無く、大きなストレスもなかった大学生になる前までの実家暮らしの時に戻りたくなるんですよ。

ちゃんとストレス発散方法を持っておくのはとても大事です。(僕はコンビニで甘いものもすんごい買って食べて寝ます)

 

帰省から帰ってきてマンションの最寄り駅に着いた瞬間

f:id:kou446:20190131000027j:image

これ破壊力抜群すぎ。

日常に戻ってきてしまった感すごすぎて、帰りたさ半端ない。

もう色々言わなくても分かると思いますが最寄り駅に着いた瞬間、帰りたい気持ちでいっぱいです。

 

まとめ

現在一人暮らしの方は共感出来るものはあったでしょうか?

それとこれから一人暮らしをする方、多分どれかは経験すると思います。

一人暮らしはいかに寂しさを感じない環境で暮らすかが鍵です!

良い一人暮らしライフを送ってください!

【旅好きな方必見!】なんでみんなBooking.com使わないの?旅行アプリのなかでダントツ使いやすいし、安く予約出来るよ!!

f:id:kou446:20190128111730j:image

こちらに「YoLog.com」の旅行に関する記事をまとめています↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

皆さん旅行は好きですか?

旅行する時に必ずすることといえば、泊まる場所の予約ですよね?

そんな時どうやって部屋を取りますか?

宿を予約する時はBookingを使おう!

今回はBookingを使うべき理由を紹介したいと思います! 

 

Booking.comとは

f:id:kou446:20190127153518j:image

宿泊施設のオンライン予約に特化した宿泊予約コンテンツです。

宿泊予約コンテンツとしては世界最大の利用実績があります。

毎日1,550,000泊の宿泊予約日数という莫大すぎてどれくらい凄いのかイマイチ把握出来ないですが、とにかく全世界で利用されているコンテンツなのです。

Bookingの公式サイトには以下のように記載されています。

1996年、アムステルダムで小さなスタートアップ企業として創立したBooking.comは、世界最大規模の旅行ECサイトに成長を遂げました。 Booking Holdings Inc. (NASDAQ: BKNG)の一部であるBooking.comは現在、 世界70ヶ国に 198の支社を展開、1万7,000名以上の社員を擁します。

出典:Booking.com: Booking.comについて.

 

とっても見やすく簡単

Bookingはとてもシンプルで見やすいのが特徴です。

f:id:kou446:20190126155457j:image

このトップ画面から目的地、日付、人数を入力します。

ここまではどの予約アプリも一緒だと思います。

しかしここからが違う!!

f:id:kou446:20190128140234j:image

写真上部に書いてある京都市に大人二人で4/16~4/17の1泊の条件で出てきたホテル一覧です。

この一覧ページで書かれている情報は上から、

  • ホテル名
  • ホテルランク(最高☆5つ)
  • 口コミ評価スコア(10段階中)
  • 場所、中心部からの距離
  • 無料wi-fiの有無
  • 総合価格
  • キャンセル無料かどうか
  • 前払い不要かどうか

の8項目がほとんどの場合表記されています。

シンプルで見やすいにも関わらずかなりの情報量ですよね。

ホテルのページもシンプルで必要な情報が最低限の文字数で書かれているためとても見やすいです。

f:id:kou446:20190128140142p:image
f:id:kou446:20190128140136p:image
f:id:kou446:20190128140150p:image

 

客室選択ページはこんな感じ↓↓↓

f:id:kou446:20190128140433j:image

客室選択も部屋の種類と喫煙・禁煙、朝食の有無で選ぶことが出来ます。

他のサイトのようにプランが何十件も出て来て、それを全部確認するという手間が省けるので部屋を決めるのにかなり時間短縮することが出来ます。

やはり宿泊予約する際のスピーディーさ、見やすさ、得られる情報量で選ぶならBookingを使って見てください。

他の予約アプリも使ってたことがあるのですが情報がごちゃごちゃと書き並べられていて、分かりづらいものが多かったです。

やはり何事もシンプルで洗練されたサービスが使いやすいものです。

 

現地払いができ、キャンセル無料であることがほとんどである

f:id:kou446:20190128112028j:image

Bookingでは、多くの宿泊施設で現地で現金払いすることが出来ます。

これは現金主義の方にはありがたいですよね。

その他に大きなメリットがあります。

キャンセルした時、払い戻しのトラブルを避けることが出来ます。

払い戻しトラブルはホテルに電話して、カード会社に電話してもうめんどくさいです。

そのリスクが無くなるのはとても大きいメリットですよね!

また、ほとんどのホテルがキャンセル料無料です。

なので宿泊の数日前まではいつでも簡単な操作でキャンセルすることが出来ます。

大体2、3日前まで無料なことが多いです。

急な予定が入った時やより安い宿を見つけた時にでも安心してキャンセルすることが出来ます。

 

予約手数料は無く、予約直前で料金が上乗せされたりしない

Bookingでは、ほとんどのホテル、旅館などが一覧ページで表示された料金が宿泊料金となります。

一部は、税、手数料が足される場合もありますが、その際は一覧ページで教えてくれます。

f:id:kou446:20190128141853j:image

上のホテルは全て込でこの値段であり、予約時はこの値段で予約できます。

下のホテルは足される場合があることを教えてくれています。

また予約手数料が存在しません。

Bookingの公式ページにも手数料についてこんな記載があります。

別段の表示がある場合を除き、お客様は弊社のサービスを無料で利用できます。他の多くのサイトとは異なり、当社の旅行プロダクト関連サービスの利用による予約手数料や追加料金などは発生しません。

出典:Booking.com: Booking.comについて.

なんとも強気ですね。

それだけ料金にこだわりがあることの現れなのでしょう。

 

友達紹介による返金システム

f:id:kou446:20190126224746j:image

なんとBookingでは友達紹介のリンクから宿を予約し、その後宿泊することで宿泊から30~60日くらいで紹介者と被紹介者のどちらにも2000円がクレジットカードに返ってきます。

つまり単純にその返ってくるだけ宿泊料金が安くなるのです!

 

一人で旅行に行く方、周りにBookingを使ってる人がいない方は、こちらの紹介リンクからどうぞ↓↓↓

https://booking.com/s/79_6/hkou0154

 

友達紹介システムについてのよくある質問はこちら↓↓↓

友達紹介キャンペーン – よくある質問

 

利用規約についてはこちら↓↓↓

Booking.com Refer a Friend Program Terms

 

ただしこのキャッシュバックを受けるには、

  • 合計4000円以上の予約である
  • 紹介者、被紹介者共に18歳以上である
  • アメリカ合衆国のニューメキシコ州、カリフォルニア州、カンザス州、コネチカット州、テネシー州、ハワイ州在住ではない
  • Booking Holdings Inc. およびその関連会社のスタッフ、ならびにBooking.comアフィリエイトパートナープログラムの参加者ではない

といういくつかの条件があります。

利用される前に一度ご確認ください。

 

まとめ

使いやすさ、見やすさ共に他のアプリよりもダントツですね。

値段は、公式料金より高かったり安かったりホテルや時期によっても変わりますが、体感で安い時の方が多い気がします。

しかもGenius会員になったり、先程書いたように友達紹介システムでさらに安くなるので値段の面で見てもおすすめです。

旅行に行く時は、Booking.comを使ってスピーディーに安く宿を予約しましょう!

【AAA】おすすめの聴くと幸せになるAAAの曲5選

f:id:kou446:20190123224855p:image

出典:AAA公式サイト

AAAは好きですか?

このページを開いてくれたということは好きなのでしょう。

では今、幸せは足りてますか?

今回はAAAの聞くだけで、しっとりとじんわり心の中から幸せが満ち溢れてくるような5曲を紹介したいと思います!

 

悲しいバラード曲を聞きたい気分の時は、こちらをご覧下さい↓↓↓ 

kou446.hatenablog.com

  

perfect

f:id:kou446:20190124134101j:image

出典:AAA公式サイト

 

AAA7枚目のオリジナルアルバム「777~TRIPLE SEVEN~」に収録されており、男メンバー5人で歌われている曲です。。

曲名のperfect=完璧

大好きで完璧な君、大好きな君と過ごす完璧な時間

そんなことを表した曲名だと思います。

そしてその曲名からも分かるように内容は、男目線で、大好きな君と過ごすこの幸せな時間が「ずっと続いて欲しい」という、なんとも甘いものです。

もうこの曲を聞くだけで、君が愛おしい気持ちが伝わってきて、とても幸せな気持ちなります。

それはこの、サビ前からサビの歌詞を見ればすぐに分かるかと思います。

この胸を溶かしていく
少し幸せすぎるよ…


そう街中が Forever ever...
僕を妬んで
Baby you are perfect
こんなにもすき。
今日この日が Forever ever...
続けばいいと
Baby you are lovely
そう泣けるほど。
君は僕だけの甘い朝
ah... "perfect!"

出典:perfect 歌詞より

大好きでたまらない人はこの曲を聞いて、その幸せを何倍にも倍増させてみませんか?

 

Perfect

Perfect

  • AAA
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

wishes

f:id:kou446:20190124134101j:image

出典:AAA公式サイト

 

この曲も、AAA7枚目のオリジナルアルバム「777~TRIPLE SEVEN~」に収録されています。

この曲もまた、隣にいる君が愛おしい、ずっといたいという曲です。

けどperfectとは少し違います。

perfectを付き合ってすぐの情熱的な恋愛感情の歌だとしたら、このwishesは長年一緒にいて、その恋愛感情もいつしか愛情へと変わり、ずっと大切な君に対する歌。

こんな違いがあるでしょうか。

リズムがなんというか、抱きしめられているような、ゆったりと包まれるような感じです。

これもまた、静かに愛おしく想う愛情をよく感じられるのではないかと思います。

いつの間にかそばで見てた 一番大切な君のこと
僕はいつも探していた 君に贈る似合いの言葉を

泣きたくもないのに 泣いたのはほら 君が泣くから

哀しみも 切なさも 君のそばで謳いながら
いつまでも変わらない想いが 出会えた僕らの本当の奇跡
君がいて 僕がいる ふたりで手をつないだなら
この空に いつか虹をかけて
渡っていけるよ 汚れのない my wish

参照:wishes 歌詞より

 

WISHES

WISHES

  • AAA
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

Distance

f:id:kou446:20190125164848j:image

出典:https://avex.jp/aaa/10thbest/

 

この曲は、AAA4枚目のBESTアルバムである「AAA 10th ANNIVERSARY」に収録されています。

また、テレビ朝日系「musicるTV」の企画で作詞作曲を応募し完成したという少し特別な経緯があります。

その内容は、ざっくりいうとずっと変わらないこと気持ちと永遠の愛。

そんな感じでしょうか。

確かに300以上あった中から選ばれるはずだと感じます。

ありきたりな表現になってしまいますが、歌詞にもリズムにも軽やかながら力強さがあります。

もうこれは言葉では言えないですね。

是非、聴いて何を言いたいのか確かめて下さい。

 

Distance

Distance

  • AAA
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

memory lane

f:id:kou446:20190125141250j:image

出典:AAA公式サイト

 

この曲は、AAA8枚目のオリジナルアルバムである「Eighth Wonder」に収録されており、リーダーと真司郎によって歌われています。

この「Eighth Wonder」というアルバム、めっちゃ好きなんです!!

なんというか曲のバランスが良いし、ライブの演出がとても好きなんです。

それはさておきこの曲、真司郎寄りの自分としては最上級に好きです。

話は戻り、この曲名「memory lane」は思い出とか、昔の懐かしい話という意味があります。

その曲名の通り、昔はこんなことあったなあと回想しているような部分もあります。

優しさ見失うような時は いつだって互いのせいにして
それでも、またいつものように乗り越えてく 一歩ずつだけども

出典:memory lane 歌詞より

この曲聴いてる時、歌ってるこの2人の声質が一見すると、だいぶ違うように感じるが個人的によく似てるんではないかと思います。

真司郎の声をもっと透き通らせていくとリーダーの声になるようなイメージ。

なのでこの最年長と最年少コンビ、相性抜群すぎなのです。

そんな2人による包容力たっぷりの安心する一曲です。

 

Memory Lane

Memory Lane

  • AAA
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

drama

f:id:kou446:20190125170941j:image

出典:AAA公式サイト

 

この曲も「Eighth Wonder」に収録されており、にっしーと宇野ちゃんの人気コンビ「たかうの」によって歌われています。

男女コンビならではの会話調になっており、臨場感というかリアリティがあり余計キュンキュン出来ます。

そのため最近、日々に刺激もないからAAA聞いて幸せになりたい!って方にとてもおすすめな一曲です。

いつも一人きりで帰る君
隣が空いてるなら居させて
用も無いのに急になんで?
だって…
少し話くらいさせて?

良いけど
少し近くで顔を見せて
絡まった時間をほどいて
からかうつもりなら嫌だよ
その笑顔に嘘は無いの?
答えはもうわかるはず

君の声を聞かせて
君の瞳にいさせて
もっと 飾らないままで笑って
ありがとうも言えなくて
うつむいたままだって
きっと どんな言葉よりも
ドラマチックなサイン

参照:drama 歌詞より

 

drama

drama

  • AAA
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

【AAA】おすすめの悲しいバラードソング5選

f:id:kou446:20190120101018p:image

出典:AAA公式サイト

 

冬にぴったりなAAAやメンバーのソロ曲の悲しいバラード曲を5曲紹介したいと思います。

AAAには、悲しい曲自体少なく、曲の多くが明るいリズムに明るい歌詞を乗せた曲や落ち着いたリズムでポジティブな歌詞を歌ったものが多く、リズムも歌詞も悲しいネガティブな曲はあまりないように感じます。

その数少ない悲しいバラード曲の中で、おすすめの曲を今回は紹介したいと思います!

逆にAAAを聞いて幸せな気分になりたいなあって方はこちらを見るとぴったりな歌が見つかりますよ!

kou446.hatenablog.com

 

 

Miss  you

f:id:kou446:20190120101254j:image

出典:AAA公式サイト

 

この曲は、AAAの35枚目のシングル曲です。

AAAのファンは誰しもが知る曲の1つなのではないでしょうか?

まずこの曲は、リーダーとにっしーの冬の凍てつく寒さのような、鋭い高音が特徴です。

その鋭い声で「近くにいるのに気持ちがすれ違っている」

という切ない状況を、冬の様子と合わせて歌っています。

個人的に、この曲で特徴的であるのはやはりサビですが、サビ前の真司郎と秀太のパートが一番悲しげで好きだったりします。

特に二番のサビ前の秀太のパートの「切ない white snow」のとこが好きで、FOの秀太のアレンジが泣いているようで、なんとも言えない感傷に浸れるんですよ、、

秀太の表現力の上がり方、えげつないですよね、、

にっしー並にアレンジを加え、そのどれもがぐっと来るようなものばかりです。例に漏れずこの、「Miss you」のアレンジも秀太のアレンジによって悲しさが倍増です。

そしてサビの悲しさは圧巻!!

失恋した後なら涙が止まらないことでしょう。

雪の降る夜に、1人歩きながら聞くと、何も悲しいことがなくても泣きたくなるほどの威力なのです。

そしてだっちゃんのラップは二番の方が個人的に好きです。

真っ白な雪降り積もる背後
二つの体温の行き場が迷子
残酷なほど輝くWhite Snow
わかってるさもうこれが最後だと

出典:Miss You 歌詞より

 

【YouTube】


AAA / 「Miss you」MV short ver.

 

【iTunes】

Miss you

Miss you

  • AAA
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 one more tomorrow

f:id:kou446:20190120101603j:image

出典:AAA公式サイト

 

この曲は、AAAの6枚目のオリジナルアルバムである「Buzz Communication」に収録されている曲であり、男メンバー5人で歌われている曲です。

一聴すると失恋曲のように感じるこの曲ですが、アルバム発売直前に行ったにっしーとだっちゃんのニコニコ生放送で、にっしーがこの曲を「重い男の曲」だとかだっちゃんは「だらしない男の曲」であると言っています。

歌詞を見ると、

交差点の波

誰も何も目に入らない

こんな夢中になれる事

必ず 何かに 結びつく

 

きっといつかは君も

分かってくれるはずと信じて

君の心にとどまらせてよ

もうすぐ形になるから

 

空っぽの手の中 不安定なLife

時代に背を向け 君に甘えたまま

力も名前も何もない

またジャマしてまわるりっぽけなプライド

目を開けたまま 夢見るだけの

俺のエゴだとしてもそこにいてよ

ねぇ、未来があるなら

君と見ていたいから

出典:one more tomorrow 歌詞より

これは1番のサビまでの歌詞ですが、、

確かに夢見がちで現実を分かってない

ろくでもねえ男感がすげえ、、

あくまで個人的な見解ですが、歌詞全体を見ると、この男は何かに夢中であるが、現実は不安定な生活を送っている。

そして君に対して、もうすぐその何かが形になるはずだから一緒にいてくれと懇願している。

こんな感じでしょうか?

なんでこんなダメ男の歌をおすすめするの?と思うでしょうが、時にはどん底までにダメになりたい時とあるのです。

落ち込んでる時に明るい曲聞けますか?

僕は無理です。

むしろどん底まで気分を落としたくなります。

そんな時に聴くのにおすすめの曲です。

 

【iTunes】

one more tomorrow

one more tomorrow

  • AAA
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

OVER

f:id:kou446:20190120105014j:image

出典:AAA公式サイト

 

この曲は、AAA11枚目のオリジナルアルバム「WAY OF GRORY」に収録されています。

「over」という単語には、終わっている状態を表す意味があります。

その曲名の意味の通り、だっちゃん、秀太、リーダーという珍しい組み合わせで、もう隣にはいない恋人のことを忘れられない心情を歌っています。

多くの人が失恋を経験したことがあると思います。

別れようと言われる苦しさ、そう簡単に割り切れるものでもないし、もがき苦しむだけしか出来ない。

そんな時ってなかなか切り替えられないし、忘れられないですよね。

この曲の歌詞ははその苦しみが滲み出ています。

It's too late
色を失った風景
交差点の途中で
君の声をまた待ちぼうけ
忘れたフリしたあの日見た未来
忘れられず輝くのはいつも過去みたい

街が奏でるLove song
逆撫でされたMy heart
耐えられない

傷つけ合ったあの夜のRegret
言霊のRefrain 耳を塞いで

Can you get over me?
いっそ記憶ごと消したいよ
I can't get over you
ずっと君を探してるよ
見慣れた街
馴染みの場所
行き交う人
もしまた出逢えたなら教えて
Do you still hate me?

出典:OVER 歌詞より

これは1番の歌詞です。

「ずっと君を探している」、「Can you get over me?(君は乗り越えられたの?)」、「いっそ記憶ごと消したいよ」

失恋した後は、こんな聞けもしない問いと、この苦しい現実を消し去りたい想い、そして葛藤。

これらを抱え、交錯する心情。

それをストレートによく表している歌詞です。

失恋して、絶望してる時に聞いてほしい一曲です。

 

【iTunes】

OVER

OVER

  • AAA
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

SHADOWS

f:id:kou446:20190120154225j:image

出典:https://twitter.com/@NissyStaff

 

この曲はNissyの1stアルバム「HOCUS POCUS」に収録されています。

この曲名、SHADOWS=影

影でどんな感情を連想するでしょうか?

多くの人が、悲しみなどネガティブな感情をイメージするのではないでしょうか?

そのイメージ通り、歌詞、リズムも切なさ溢れるものになっています。

その歌詞は、「OVER」と同じようにもう隣にはいない大事な人への想いをまだ抱えながらも、もう会えない切なく、張り裂けそうな心情をよく表しています。

そしてリズムは物静かに軽やかに、けどサビでは、その相手を想う感情の如く力強く。

その緩急に惹き込まれます。

また、これを歌うNissyの声をまた魅力的です。

透き通るようなその声は、その歌詞の持つ孤独な気持ちや壊れそうな心情をこちらに訴えかけます。

君が居ない部屋 抜け出して
平気なふりして 歩くよ my way
好きだった二人のラブソング
街角で響けば
巡るのは戻らぬ日々だけ
Tell me

当たり前に触れてたその手
どんなにもがいてみても
辿り着けずに

出典:SHADOWS 歌詞より

失恋し、どん底に落ちている時に聞いてみてください。

感情移入しやすいその歌詞に心震わされることでしょう。

 

【iTunes】

SHADOWS

SHADOWS

  • Nissy(西島隆弘)
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

体温

f:id:kou446:20190121155712j:image

出典:https://twitter.com/@SHUUTY_ss

 

この曲は、Shuta Sueyoshiの1stアルバム「JACK IN THE BOX」に収録されています。

そしてこの曲もまた失恋の喪失感を歌った曲です。

特徴的なのは、やはりサビです。

(1番サビ)

どんな言葉で傷付けても体温が伝わることはない
溜息を白く染めるだけ
この恋に罪はない
誰のせいでもない

 

(2番サビ)

落ちる雪はキミの様で ボクの心にただ積もるから
季節が二人を遠ざけてく
この愛に嘘はない
誰も愛せない

出典:体温 歌詞より

このサビに全てが集約されています。

そう、空虚、この2文字がとても合います。

寒い中、ぽっかり穴が空いたような、

切なさが伝わります。

ぜひ寒い冬空の元、聞いてみてください。

 

【iTunes】

体温

体温

  • Shuta Sueyoshi
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

AAAはとても魅力的なアーティストであり、その歌もまたとても魅力的です。

ぜひ、今回紹介した曲以外も聞いてみてください。

日常は移り変わる

f:id:kou446:20190118224321j:image

この間の年末年始に実家に帰省した。

夏ぶりの帰省だったから、荷造りをしている時はわずかながら旅行に行くような、そんな風に感じていた。

いつから実家に行くのを旅行に行くような、ちょっとしたワクワク感を携えながら帰るようになったのだろう。

いつから実家に帰ることが非日常になったのだろう。

気付けば大学一年生で初めて一人暮らしをして、4月中はまだ実家での生活が日常であった。

けどいつからだろう。

日常が侵食されていた。

一人暮らしという寂しさに慣れ、完全にこれまでとは別物になっていた。

そう、大学近くのアパートに住む生活、こっちが日常になったのである。

日常は移り変わる。

きれいさっぱり、全てを覆して、一度移り変わるともうあの頃の感覚を思い出せない。

あの当たり前だと思ってた感覚。

暑い夏に冬を想うような、甘いものを食べた後にしょっぱいものを食べたくなるような、そんなないものねだりをして明日も日常をこなしていくのだろう。

【仙台vs広島】東北と中国を代表する都会である二都市の比較


f:id:kou446:20190115131600j:image

f:id:kou446:20190115131736j:image

こちらに「YoLog.com」の都市に関する記事をまとめています↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

よく仙台市と広島市(以下仙台、広島)は、その地方中枢性や同程度の発展度、都会度のためよく比較されます。

僕は、どちらの都市にも行ったことがありますが、確かに街の発展度はあまり差異がないように感じました。

ただこれはあくまで見た感じなんとなくという主観ですので、今回は、様々な面からデータ的にこの二都市を比較したいと思います。

ただしこれはどちらの都市が優れているというわけではなく、それぞれの良さやその地方の機能性を持っているため、あくまでデータ的にはこうだったと言うだけです。

 

仙台と広島、二都市を訪れた際の主観的な比較

先程も書いた通り、僕はどちらの都市にも行ったことがあります。

どちらの街も人通りが活発で、日中であれば東京の駅となんら大差ないと感じました。

夜になると差が現れ始めたと感じました。

仙台は、10時を過ぎると仙台駅前やアーケードにはほとんど人がいなくなります。

しかし広島では、夜10時を過ぎても、意外と多くの人が道を歩いていました。

これも街の発展度の1つの指標になるうると思います。

また街を見た感じ、仙台の方がビルが高く、街全体が綺麗で洗練されている印象を受けました。

広島の方は、少し前の時代というか、路面電車の影響もあるかと思いますが、少し昭和のような、仙台と比べると一時代前のような街並みな印象を受けました。

しかし市街地の広さでは、広島の方が広く、広島駅から市役所付近まで満遍なく広がっていた印象です。

つまり、この二都市は狭く深く栄えている仙台と広く浅く栄えている広島という異なる街構造を持つのです。

これは、JRと市営地下鉄のターミナル駅である仙台駅を中心に急速な再開発が進みコンパクトシティを形成している仙台市では、市街地が仙台駅から西公園までと狭いですが、仙台駅付近はとても発展していて、とても都会的です。

一方、広島では、繁華街が広島駅から少し離れた紙屋町付近であり、路面電車が都市部全体に張り巡らされているため、広島駅前に一極集中する必要が無かったから市街地が広くなったのかなと推測しています。

 

基本データ

出典先の記述が無い指標は各市の公式HPより出典してます。

出典先がそれ以外の場合、明記してあります。

 

【仙台】

人口:1,089,131(2019年1月1日時点)

面積:786.3k㎡

人口密度:約1,385人/k㎡

 

【広島】

人口:1,199,862(2018年12月1日時点)

面積:906.68k㎡

人口密度:約1323人/k㎡

 

どちらの市も広い山間部を含むため、厳密な居住区域で比べられないですが、僅かな差で広島の方が人口が多いです。しかし人口密度では仙台が高いですね。

広島の方が山間部が多いのでしょうか?

どちらにせよ、僅かな差であるため、ほぼ同程度と言っても差し支えないかなと思います。

 

その他の基本データもまとめてみました。

 

政令市施行

仙台:1989年

広島:1980年

 

人口増加率(平成27年度国勢調査の平成22年度比)

仙台:3.5%増加(36,173人増)

広島:1.7%増加(20,191人増)

 

昼夜間人口比率(夜間人口を1とした時の昼間人口)

仙台:106.1(2015年時点)

広島:101.4(2015年時点)

 

年少人口割合(2015年)

仙台:12.5%

広島:14.2%

 

老年人口割合(2015年)

仙台:22.6%

広島:23.7%

 

外国人比率(2016年の1000人当たりの在留外国人数)

仙台:11.7人

広島:14.6人

 

人口集中率(2019年時点)

仙台:約47%

広島:約43%

 

人口ピラミッド(2015年度時点)

f:id:kou446:20190117113922j:image

  (仙台)

 

f:id:kou446:20190117113945j:image

  (広島)

 

経済編

市内総生産(2015年時点)

仙台:5.1兆円

広島:5.3兆円

 

財政力指数(2016年)

仙台:0.91(全政令市中9位)

広島:0.84(全政令市中13位)

 

市債残高(2016年時点)

仙台:7731億円

広島:10,883億円

 

経常収支比率(2016年)

仙台:99.4(全政令市中14位)

広島:98.6(全政令市中12位)

 

有効求人倍率(2019年時点)

仙台:2倍

広島:2.1倍

 

完全失業率(2018年時点)

仙台:5.2%

広島:2.3%

 

経済的に見ると、単純には言いきれませんが、どちらの市も財政的に厳しいでしょうか、、

市内総生産では、広島の方が上回っていますが財政力指数では、広島が大きく下回ってます。

市債残高も鑑みて、経済に詳しいわけではないので、なんとも言えませんが、広島の方が財政的に厳しいようです。

 

産業編

各県の上場企業数(2018年時点)

宮城県:22社

広島県:51社

 

民間事業所数(2016年時点)

仙台:48,419

広島:55,535

 

民間企業従業員数(2016年)

仙台:554,801人

広島:599,407人

 

民間企業従業員割合

仙台:約51%

広島:約50%

 

農地面積(2017年)

仙台:6000ha

広島:2690ha

 

農業算出額(2016年)

仙台:64.7億円

広島:60.1億円

 

サービス業事業所数(2016年)

仙台:10,275ヶ所

広島:10,954ヶ所

 

百貨店・スーパー売上高(2016年)

仙台:2,322億円

広島:2,537億円

 

高層ビルの高さ(2019年時点)

仙台:仙台トラストタワー(37階  180m)

広島:シティタワー広島(52階  197.5m)

f:id:kou446:20190118210047j:image

(仙台トラストタワー)

引用:仙台トラストタワー | 仙台エリア | オフィス | 事業紹介 | 森トラスト株式会社

 

f:id:kou446:20190118210306j:image

(シティタワー広島)

引用:コンセプト|シティタワー広島|52階建て最高層免震タワー|住友不動産

 

都市圏人口

仙台:161万人(全国第8位)

広島:143万人(全国第10位)

出典先:全国17大都市圏人口ランキング!これが都市の本当の実力だ | 『週刊ダイヤモンド』特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

 

やはり上場企業数で大きな差が出来ていますね。

自前産業経済の広島と支店経済の仙台という産業の特徴が現れています。

また商業の中で重要なものを都市圏人口だと考えています。

仙台は、その100万人という人口の後ろに広大な商業圏が存在します。

周りに大きな都市が無い仙台は東北中から集客が可能なのです。

一方広島は、岡山や福岡といった大きな都市に挟まれているため、実際には下のような人の動きが出来るのです。

商業的な可能性は仙台に軍配が上がるかと思います。  

 

生活・治安編

市民所得(2015年時点)

仙台:318万円

広島:395万円

 

通勤時間(全国平均27.4分)

仙台:28.5分(全政令市中10位)

広島:27.9分(全政令市中7位)

 

犯罪件数(2017年)

仙台:7999件

広島:7619件

 

交通事故件数(2017年)

仙台:3787件

広島:3815件

 

学校数(2017年時点)

仙台:430

広島:408

 

大学数

仙台:10

広島:15

 

旧帝国大学

仙台:あり

広島:なし

 

持ち家率(2013年)

仙台:46.3%

広島:54.0%

 

公園数

仙台:1788ヶ所

広島:1205ヶ所

 

医療施設数(2017年時点)

仙台:1,569ヶ所(病院 56ヶ所、一般診療所 918ヶ所、歯科医療所 595ヶ所)

広島:1,847ヶ所(病院 85ヶ所 、一般診療所 1,056ヶ所、歯科医療所 706ヶ所)

 

住みたい街ランキング

仙台:16位

広島:29位

出典先:全国住みたい街ランキングベスト100!人気No1の町は…【生活ガイド.com】

 

幸福度(全政令市中)

仙台:10位

広島:7位

出典先:最新版!20政令指定都市「幸福度」ランキング | 住みよさランキング | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

どの項目もだいたい似たような値になりました。

気になったのは持ち家率でしょうか。

日本全体の持ち家率は大体60%前半くらいです。

ですがこの二都市は、政令市ということもあり、地価の高さや地元から出てきて一人暮らししているという人も多いということなどが影響し、全国よりだいぶ低くなっています。

その二都市間でも8%程差がついているのは、仙台特有の支店経済都市という側面が影響していると思います。

大企業の支店が多い仙台には転勤族が多く、マイホームを必要としない層が広島より多いのです。

 

自然・気候編

全て気象庁HPより出典しており、2018年のデータです。

 

平均気温

仙台:13.6℃

広島:16.8℃

 

平均最高気温

仙台:18.0℃

広島:21.2℃

 

平均最低気温

仙台:9.8℃

広島:13.2℃

 

年降水量

仙台:1082.0mm

広島:1878.5mm

 

平均湿度

仙台:72%

広島:62%

 

晴天率

仙台:45%

広島:49%

 

降雪の深さ

仙台:74cm

広島:2cm

 

やはり広島の方が暖かいですし、雪もほとんど降らないため、天候面では住みやすそうですが、仙台も、雪は積もるほどは降らないし、夏は関東ほど暑くなく、冬も東北の県ほど降らない暖かさといういいとこ取り気候でもあります。

どちらも気候に住みやすいため住みやすさは好みの問題になりそうです。

 

観光編

観光客数(2017年)

仙台:22,002,000人

広島:13,414,000人

 

宿泊者数(2017年)

仙台:5,728,000人

広島:5,344,000人

 

宿泊率(2017年)

仙台:約26%

広島:約40%

 

外国人宿泊者数(2016年)

仙台:128,450人

広島:655,749人

 

宿泊施設数

仙台:208軒(内ホテル86軒、定員数20,852人    旅館50軒、定員数9373人    その他72軒、定員数4056人)

広島:164軒(内ホテル94軒、定員数19937人    旅館51軒、定員数2142人    その他19軒、定員数1026人)

 

主な観光地(市内のみ)

仙台:仙台城跡、大崎八幡宮、瑞鳳殿など

広島:原爆ドーム、広島城跡、縮景園など

 

付近の主な観光地

仙台:松島(日本三景)、塩釜、石巻など

広島:宮島(日本三景)、呉、尾道など

 

名物料理

仙台:牛タン、笹かまぼこ、ずんだ餅など

広島:お好み焼き、もみじ饅頭など

 

温泉地

仙台:あり(秋保、作並など) 

広島:あることにはある

 

祭り、イベント 

仙台:七夕祭り、光のページェント、ストリートジャズフェスティバルなど

広島:どんと祭りなど

 

観光面ではとても興味深い結果になりました。

どちらも観光地としてとても有名です。

単純な観光客数では、2200万人と1300万人で仙台の方が大幅に上回っています。

しかし宿泊者数では、だいたい同じ値になってきます。

つまり仙台は、日帰り客または宿泊は仙台以外という選択肢を取る観光客が多いのです。

これは意外でした。

理由として、それぞれの観光客の性質の違いなのではないかと考えました。

観光客数、宿泊者数と共に外国人宿泊者数を見ると広島の方が大幅に高いです。

つまり広島へは海外や他地方から来る観光客が多く、仙台へは近隣都道府県から来る観光客が多いという観光客の性質の違いが現れた結果なのではないかと思います。

とはいえ、二都市とも観光客数は年々伸びており、 どちらとも観光的に魅力的な街であることは間違いないでしょう。

 

交通インフラ編

地下鉄

仙台:あり(2路線)

広島:なし

 

路面電車

仙台:なし

広島:あり

 

私鉄

仙台:なし

広島:あり

 

新幹線

仙台:あり

広島:あり

 

中心駅乗降客数の一日平均(2017年)

仙台:89,505

広島:77,174

出典先:JR東日本、JR西日本各HP

 

中心駅から空港までの時間

仙台:約30分

広島:約1時間

 

保有自動車台数(2015年時点)

仙台:65万台

広島:67万台

 

交通面では、地下鉄の仙台、路面電車の広島と鉄道インフラに特徴をそれぞれ持っています。

どちらも5分おきには電車が来ますし、仙台市営地下鉄の東西線が出来たため、両者とも市街地全体に鉄道網が張り巡らされており、都市部を移動するのにとても利便性が高いです。

ただ一つだけ差があるとすれば、空港の位置でしょうか。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

この二都市はこの人口減少時代に人口が増え続けている活気と可能性のある街です。

そしてどちらも魅力があり、とても好きな街でもあります。

皆さんも是非この二都市を訪れ、比較してみてください。

草津温泉旅行記(3日目)

 こちらに「YoLog.com」の旅行に関する観光、グルメ、ホテルについての記事をまとめています↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

2018年の12/24~12/26の2泊3日で草津温泉に彼女と旅行しに行きました。

今回は、その3日目についてです。

1日目、2日目見てない方はこちらをご覧下さい↓↓↓

kou446.hatenablog.com

kou446.hatenablog.com

 

いつものように、朝寝坊しながらチェックアウト時間3分後にフロントに行き、草津温泉最終日が始まりました。

この日は暖かく、晴れ男を遺憾無く発揮し、快晴でした。

とは言ってもこの数日で感覚がバグっているので、気温が氷点下でないだけで暖かいと感じてしまっているだけです。

おそらく2日前の草津に来たばっかりの頃は寒く感じていたはずの気温です。

慣れって怖いですね。

 

3日目は、主に湯畑付近でお土産探しでした。

といいつつ、そんなお土産を買う予定もなかったので、食べ歩き状態でした。

 

おしゃれな朝食を優雅に

 

朝ごはんを食べに来たのは、こちらの「月乃井」というお店↓↓↓

f:id:kou446:20190113120706j:image

お腹空いたと話しながら店の前に行き、ドアに手をかけたとき、施錠されてる事に気が付きました。

ん?と一瞬思った後に、ネットで営業時間を調べると、開くのは15分後でした。

まあ、こういうのも付きものだと思って湯畑の足湯に入ったり、椅子に座ったりしながらぼおーっと待ってました。

そして店が開くなり一番乗りで入り、iPhoneを一番乗りでゲットするためにApple storeに並ぶ人の気持ちが少しだけ分かりました。

 

そして優雅に朝食兼昼食を取りました。

ランチセットを頼み、待っていると続々とお客さんが来ます。

湯畑の目の前だからたまたま入ってきたのか、そもそもここ目当てで来たのかは分かりませんが、やはり人気店であることは間違いなさそうです。

f:id:kou446:20190113220621j:image
f:id:kou446:20190113220630j:image
f:id:kou446:20190113220610j:image

どれも美味でした。

人気のお店「月乃井」については、こちらにまとめてますのでご覧下さい↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

 

お土産選びって難しいよね

月乃井を出たあとは湯畑付近のお土産屋さんを巡っていました。

湯畑付近でも多くのお土産屋さんがあり、しかも趣向を凝らした様々なお土産が売っており、どれにするかとても迷いました。

結局なかなか絞れず一周して、結局、最初の方に入ったお店で何個か買いました。

お土産買うのが苦手なんですよね。

僕はお土産は買いたいなと思った人にしか買わないので、そもそもお土産買う機会が少ないのです。

どうでもいい相手にお土産を買って、良く思われたとこで、ただのお金の無駄に感じてしまいます。

しかし、そんな数少ない相手には絶対に喜んで欲しい。

なので、かなり時間がかかりますし、何が1番喜んでくれるかを凄い考えてしまい、かなりの優柔不断なやつに成り果てます。

それでいて、たまに微妙なお土産を買うこともしばしば、、

お土産買うのって難しいですよね。

サクサクとお土産買う人は、何を考えて買っているのでしょうか?

是非聞いてみたいです。

 

お土産を買ったあとは、滝下通りを歩いたり、大滝の湯に行ったりしました。

f:id:kou446:20190114154705j:image
f:id:kou446:20190114154711j:image

この滝下通りの、少し寂れている昭和の感じ、なんか好きなんですよね。

活気溢れる湯畑から一歩この通りに入ると人通りが結構少なくなります。

この陰と陽な感じもまた趣があります。

 

そして、ついに全日程を終え、帰る時がやってきました。

帰りは電車で4時間かけ無事に帰ることが出来ました。

埼玉に着いた時は、「ああ、非日常が終わってしまった」という気持ちでいっぱいでした。

来る前は、3日もある!と喜んでいたのに、帰る時には3日じゃ短い、、と思うもので、不思議なものです。

本当は毎回1週間くらいいたいんですけどね、、

圧倒的に時間とお金が足りない、、

次の旅行は、長崎、福岡旅行なのでその時まで非日常はお預けです!

テストもあるし、日常を頑張って生きていきます!

それでは!

草津温泉旅行記(2日目)

 こちらに「YoLog.com」の旅行に関する観光、グルメ、ホテルについての記事をまとめています↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

こんにちは!

クリスマスに2泊3日で行った草津温泉旅行の2日目についてです!

西の河原通りメインで色々巡りました。

 

まだ1日目見てないよって方はこちらをご覧下さい↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

草津温泉のメインストリート「西の河原通り」へ!!

朝は定番の寝坊でギリギリ朝食時間に間に合い、なんとかチェックアウト出来ました。

2日目の天気も晴れ!

晴れ男ぶりが冴え渡っています。

そして本日泊まる旅館にキャリーケースを預けに行き、彼女とプチ喧嘩しながらも(すぐ仲直りしました)西の河原通りに着きました。

f:id:kou446:20190111134441j:image

これは西の河原公園の入口で撮った写真です。

天気が良く、暖かそうに見えて、気温は2℃だったりします。激寒なんですよ。

 

なので暖まるために、「カフェ・スパ・ノイエポスト」というカフェに入りました。

このカフェは内装も雰囲気も朗らかな感じでした。

こちらのカフェはこちらにまとめてますのでご覧下さい↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

元々、飲み物だけ頼んで暖まろうと思ってたんですが、カウンターにケーキセットと書かれた看板を見つけてしまいました。

朝食をいっぱい食べて、お腹いっぱいなはずだったのに、、

けど、ケーキという言葉を見ると食べたくなりますよね?

少なくとも僕は食べたくなり、そのケーキセットを頼みました。

f:id:kou446:20190111140304j:image

チーズケーキと紅茶のセットです。

個人的に最強の組み合わせです。

たまにケーキとミルクティーという激甘コンビも欲しくなるが、この甘みと苦味がお互い押さえ込みながら良さを引き出しているコンビがとても好きです。

 

f:id:kou446:20190111152642j:image

(好きなチーズケーキを食べて喜んでます。)

 

暖まったところで、西の河原通りをぶらぶらして、そしてメインの西の河原公園に向かいました。

 

西の河原公園に入り、道脇の川を見ると、湯気が湧いており、しっかりと硫化水素の臭いもしました。

f:id:kou446:20190111153436j:image

ただの川だと思ってたものが、なんと温泉が流れているのです。

さすが温泉地、日常に温泉が存在しているのです。

僕の住んでいる周りにも温泉が湧いて欲しいものです。

 

そして少し行くと、西の河原公園に着きます。

f:id:kou446:20190111164628j:image

ここは見てわかる通り、足湯パラダイスです。

さっそく、足湯に入りました。

f:id:kou446:20190111191947j:image

温度は少し熱めで、多分43℃くらいじゃないかなと思います。

寒さで体が冷えてるのもあって、入るのに10分くらいかかりました。

表面が熱くて、底の方はちょうどいい温度なので、どぼんと足を一気につけれるかどうかが鍵です。

皆さんも、自分の度胸も試して見てください。

 

そして、30分ほど足湯に入り上がると、足だけかなりぽかぽかしてるんですよね。

ただのお湯では、成し得ないほどの血行促進です。

やはり温泉の保温力は凄まじいです。

 

露天風呂って素晴らしい

ついさっき足湯に入ったのにも関わらず、「西の河原露天風呂」に入りました。

f:id:kou446:20190111203353j:image

お風呂はこんな感じ↓↓↓

f:id:kou446:20190111204118j:image

引用:http://sainokawara.com/spa.html

 

なんでもこの露天風呂、日本一大きな露天風呂なんだそうです。

体感ですが、だいたい露天風呂の大きさがバレーコート1.5面分くらいでしょうか。

洗い場はなく、本当に露天風呂しかないです。

10分入っただけで、体ぽかぽかです。本当にのぼせるくらいに。

 

f:id:kou446:20190111204404j:image

ちなみに、料金はこんな感じです。

草津温泉の旅館などで配られている割引券を使うといくらか安くなります。

 

温泉も入ったとこで、お腹が空きました。

てことで温泉地といえば和、和と言えばそばということ単純思考でお蕎麦屋さんを探しました。

f:id:kou446:20190111231812j:image

たまたま見つけた「そばきち」という蕎麦屋さんに入りました。

草津温泉に何店舗かあり、有名なのでしょうか?

よく分からないまま入ってしまいました。

けど、味はとても美味しく、これまた蕎麦も冷えた体には染みる一杯でした。

 

そしてぼちぼち、揚げスイートポテトを食べながら、宿に戻ることにしました。


f:id:kou446:20190112093708j:image

f:id:kou446:20190112093705j:image

 

草津の趣感じるこじんまり旅館

本日泊まる宿はこちら↓↓↓

http://www.eidaya.com

 

今日は、永田屋という宿に泊まりました。


f:id:kou446:20190112164149j:image

f:id:kou446:20190112164144j:image

永田屋についてはこちらにまとめてますのでご覧下さい↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

夜ご飯は、草津温泉の外れにある大人気店「どんぐり」にご飯を食べに行きました。


f:id:kou446:20190112160736j:image

f:id:kou446:20190112160732j:image

 

すごい人気店で、予約必須です。

1週間前に予約してぎりぎり一席だけ残っていました。

行く予定の方は、なるべく早く予約することをおすすめします。

f:id:kou446:20190112161044j:image

 


f:id:kou446:20190112161900j:image

f:id:kou446:20190112161904j:image

三品頼んだのですが、どれも美味しい!

けど、一つ一つの料理のボリュームが凄い、、

二品食べた時点でかなりお腹いっぱい、、

三品目は出来るだけ食べましたが、泣く泣く残しました。(申し訳ない)

他にも食べたいメニューがあったので、いつかまた来たいです。

 

そして宿に戻り、客室温泉を楽しみました。

f:id:kou446:20190112164239j:image

ヒノキのいい香りがして、お湯の流れる音も心地よい。

やっぱ温泉は客室風呂がいいですよね。

宿の方に、お湯が熱いので気をつけてと言われたのですが、入った本当に熱い

掛け流しの湯を止めて、20分くらいしないと入れないほどの熱さ。

草津の湯は、だいたい熱いとは聞いていたけど、本当にどこも熱い。

そのせいか体が暖まるのも早く、10分も入ればのぼせそう。

しかし夜はぽかぽかとても気持ち良かった。

 

今日だけで、足湯1回と、温泉2回入ったので、かなり大満足。

 

明日ついに最終日

2泊3日ってすぐ過ぎさる。

最終日も存分に楽しみましたので、草津温泉旅行記3日目も是非見てください。

草津温泉旅行記(1日目)

こちらに「YoLog.com」の旅行に関する観光、グルメ、ホテルについての記事をまとめています↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

2018年の12/24~12/26で草津温泉に彼女と旅行しに行きました。 

温泉といえば、日本人の心!

そして僕は温泉が大好きなのです!!

実家に住んでいた頃は、よくババ(秋田弁でおばあちゃんのこと)と一緒に温泉に行きました。

多い時は月に4回も行ってたなあ、、

懐かしい、、

埼玉に一人暮らしする今でも、帰省すれば必ず温泉に行きます。

そんな温泉大好き僕は、日本人であれば、誰もが知っているであろう草津温泉にずっと行きたかったのです。

 

今回はその、夢だった草津旅行について記していきたいと思います!

 

草津って意外に遠いんだね

1日目の朝はとても早かったです。

1日目に泊まる宿のシャトルバスが朝9時にさいたま新都心駅から出てるので、7時には起きていました。

7時とかそんな早くねーだろ!

と思う方、いると思います。

しかし僕は大学生です。

しかも文系大学生です。

毎日7時に起きてると思いますか?

正解は起きていません。なんなら最近は9時に起きています。

なのでこの早起きがとても苦痛だったのです。

 

そして新都心駅から無事出発!

かなり端折りますが、2時半頃に草津温泉に着きました。

 

途中、ちょいちょい休憩入れて、合計1時間くらいだったので、5時間半もかかりました。

 

ホテルに荷物を預けて、そして、ついに草津旅行が始まったのです。

 

草津温泉初上陸!!

初めまして!!湯畑!!

f:id:kou446:20190109153620j:image

テレビでしか見たことがなかった湯畑を見た時、やっと草津に来たんだなという実感が湧きました。

とともに、やはり草津温泉といえば湯畑、湯畑といえば草津温泉なんだと感じました。

12月も終盤、最高気温が-3℃という真冬日だったので、湯畑の湯気で真白くなり、湯畑が綺麗に見れないんじゃないかと心配でした。

最高気温が-ってなんか字ずらが強いよね、なんとなく

しかし、天気は晴れ、そして程よい風で湯気が流され、上のような「The 湯畑」っていう感じのポスターみたいな写真が見事に撮れました。

やっぱ晴れ男の才能あると思うんだよね。

意外と予報は雨でも、晴れたりするんですよ。台風はたまに来るけど。

 

そして白旗源泉をちらっと見ました。


f:id:kou446:20190111091242j:image

f:id:kou446:20190111091248j:image

この白旗源泉は、

白旗源泉は、源頼朝が建久4年(1193)8月3日、浅間山麓で巻狩(※鹿や猪などが生息する狩場を多人数で四方から取り囲み、囲いを縮めながら獲物を追いつめて射止める大規模な狩猟)をしていた時、たまたまここに涌き出る温泉を発見し入浴したと伝えられています。 当時は「御座の湯」と称していましたが、明治30年に源氏の白旗に因んで「草津湯畑白旗源泉 美白の湯」と改称されました。

引用:https://kusatsu-hiranoya1126.com/spa.html

なのだそうです。

この源泉はあの源頼朝によって発見されたんですね。

なんだか縁起のいいような気がします。

そんなことを考えつつ、かなり寒かったので(気温氷点下)、その湯気ですらありがたく感じていました。

草津の寒さは、秋田と違い、だいぶ凍てつく寒さだったなと今思えば感じます。

 

そして旅行の計画を立てた時から行きたかった湯畑草庵の足湯カフェに入りました。

f:id:kou446:20190110002846j:image

(湯畑草庵)

f:id:kou446:20190110002941j:image

(足湯カフェ)

 

足湯カフェ、って言う字ずらがなんとなく癒されるよね。

ただでさえ癒されるはずなのに、草津温泉という特殊効果がつくことでよりその威力が増してる気がする。

 

足湯カフェについてはこちらにまとめてます↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

1日目の予定は、湯畑見て、白旗源泉見て、足湯に入るくらいだったので4時頃にはやることが無くなってしまいました。

なので旅館に戻り、夜までグダグダしました。(特に盛り上がりなし)

 

1泊目に泊まった宿はこちら↓↓↓

https://www.ohruri.com/kusatsu_nanaboshi

 

ホテルニュー七星という宿に泊まりました。

お値段もかなりリーズナブルでありながら、二食付きというなかなかコスパのいい宿でした。

湯畑も近く、部屋も畳が敷かれた和室でとても良かったです。

 

和と光による幻想的な雰囲気

そして、夜になり、1日目のメインである湯畑のライトアップを見に行きました。

 

気温-7℃の中、ヒートテックを2枚重ねで着て、なんとか寒さを我慢して湯畑行くと意外と人が来ていました。

湯畑までの坂を下りていくと、大きなクリスマスツリーが見えました。 

f:id:kou446:20190110235929j:image

湯畑(この写真の奥)の湯気とクリスマスツリーがいい感じにマッチしていて、和と洋が1つの写真に混在し合う感じ、とても好きです。

 

f:id:kou446:20190111003230j:image

湯畑自体も青や黄色にライトアップしててとても幻想的でした。

これだけで、苦痛だった早起きや長時間のバス移動が報われた気がします。 

 

f:id:kou446:20190111090557j:image

そして、夜の西の河原通りはなんだか趣がありました。

この西の河原通りへは、次の日に行きました。

 

そして帰りに、白旗の湯に寄りました。


f:id:kou446:20190111090754j:image

f:id:kou446:20190111090758j:image

美肌の湯と言われており、酸性が強く、入るとぴりぴりと刺激があります。硫化水素の匂いも強く、効能が期待できます。

 

草津温泉にある主要6源泉についてはこちらをご覧下さい。草津の温泉に入る前に、そのお湯の予備知識を付けると、より楽しめるかと思います。

kou446.hatenablog.com

 

1日目は約半分が移動でした。

草津の遠さを舐めていたため、バスに乗るだけでかなりの疲労感を感じていましたが、足湯カフェや温泉でかなり回復しました。

草津温泉の癒し力の高さを垣間見ました。

残り二日も温泉にどっぷり浸かりたいと思います!

 

草津温泉旅行記2日目と3日目はこちら↓↓↓

kou446.hatenablog.com

kou446.hatenablog.com

これまで制覇した都道府県を記録出来るアプリの紹介と今年行きたい都道府県

f:id:kou446:20190107211307j:image

こちらに「YoLog.com」の旅行に関する記事をまとめています↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

本格的に旅行することに惹かれ始めたのは大学一年生の秋からであり、まだ2年も過ぎてないですが、結構色んな都道府県に行けたと思っています。

やはり大学生なので、時間はなくはないですが、大学が4ターム制で、2ヶ月おきにテストがあり、なかなか勉強もしなければならず、、そしてお金がたくさんあるわけでもなく、、しかし旅行欲も結構あり、なかなか兼ね合いがつかないこの頃です、、、

 

経県値って知ってる?

最近、経県値というアプリの存在を知りました。

このアプリは、住んだ、宿泊した、降り立ったなどのランクにより点数が決まっており、その各都道府県の点数を合計し経県値を出してくれるアプリです。(説明下手でわかんねんだよ!って言う方は、検索してみて下さい。)

 

現在の僕の経県値はこちら↓↓↓(通過は点数を入れていません)

f:id:kou446:20190107210444p:image

僕は人生で47都道府県を制覇したいと考えています。

ですが、まだまだ白いところが多いですね、、、

まあ、たかだか20年で、ましてや学生の分際なのでたかが知れてますが、

そして、大学入るまで生まれ育ったのが秋田県、現在住んでいるのが埼玉県なため東北と関東に集中しています。

気になる行った都道府県数は16/47でした。

ちょうど1/3、とは言っても、これは大学に入る前に家族で行ったり部活で行ったり、修学旅行で行ったりしたところも含んでるので、純粋に大学生になってから自分の意思で行ったのは12でした。

 

あれれ?結構行ってるな!

 

というのが、正直な感想です。

1年で12ってよっぽど暇な文系大学生じゃないと無理ですよね。

ええ、結構暇な経済学部生ですけど、何か?

まあこの文系大学生のアドバンテージを活かして来年もたくさん旅行に行きたいと思っています!

 

そして僕が今年中に行きたいところが、2つあります!

その2つを紹介したいと思います!!

 

松本市

行きたいところ1つ目が長野県松本市です。

なぜ松本市に行きたいのか、それは2つあって、1つ目は松本城を見たいからである!

僕は47都道府県制覇と共に成し遂げたいのは、現存12天守を制覇することです。

現存12天守とは簡単に言うと江戸時代以降、そのまま保存されてきた12城の天守閣のことです。

その一つが松本城なのです。

 
 
 
View this post on Instagram

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年最初の投稿は、1月2日に家族で登城してきた、松本城&松本神社。 松本城は説明不要ですよね。あいも変わらず素晴らしい! 松本神社は、松本城の前身深志城の築城者島立右近貞永など、松本城に縁のある人物を祭神とする5社を合祀した神社です。由緒ある神社ですが、バワースポットで有名な近くの四柱神社と比べ、正月でも人は疎ら。氏神様なので、参拝してきました。 #城 #松本城 #深志城 #松本神社 #現存12天守 #国宝5城 #松本 #長野県

shimabirdさん(@shimabird22)がシェアした投稿 -

 これまで現存12天守を見たことがないので、もし行ければこれが大きな第1歩になります。

あの黒さがどことなく惹かれます(ボキャ貧)

 

そしてもう1つの理由は、高野苺さんの感動作品「orange」の舞台になった街だからです!

f:id:kou446:20190108121920j:image

引用:高野苺「orange」特設サイト | 株式会社双葉社 アクションコミックス

「orange」をまだ見たことが無い方は、上記の特設サイトで1巻を試し読みすることが出来ます!!

ぜひ読んでみてください!!続きを買いたくなりますよ!!

 

いやー、この作品は4回くらい見て4回とも泣きましたね。

しかも泣けるポイントが何ヶ所もあるという、感動トラップが何重にも配置されていて、涙もろい僕は、見事にはまり感動し涙してます。

映画もやりましたが、やはり原作の方が泣けます。

お気に入りのバラード曲を流して読んでみてください。

その大好きな作品の舞台の地なので、是非行ってみたい!!

ちなみに、orange 4巻の表紙は、松本城が舞台になっています。↓↓↓f:id:kou446:20190108123001j:image

引用:高野苺「orange」特設サイト | 株式会社双葉社 アクションコミックス

 

この松本城やorangeに出てきた場所を歩きながら、原作と同じ構図で写真をいっぱい撮ることが夢です!!

 

秋田県

行きたいところ2つ目は我が故郷の秋田県です!

なんで今さら自分の故郷なんだよって思うかも知れませんが、今まで秋田のことは好きでしたが、秋田の魅力的な場所にはあまり行ったことがありませんでした。

高校生まではそんなお金の余裕も、自由も効かなかったですし、大学生になって帰省しても、結局実家でまったりして、友達と遊んだり、家族と過ごして終わるので、行きたいと思いつつ叶いませんでした。

なので自分の生まれ育った地の魅力再発見ということで、秋田を巡りたいなと思っています!

秋田は白神山地や田沢湖といった神秘的な自然にみちのくの小京都と呼ばれる角館の文化的遺産、そして美味しいご飯と本当に魅力たっぷりな場所です!

皆さん是非来てみてください!!

【草津温泉】おすすめおしゃれカフェを紹介するよ!

こちらに「YoLog.com」の旅行に関する観光、グルメ、ホテルについての記事をまとめています↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

日本一の温泉の湧出量を誇り、全国的にその名前が知られている国内有数の温泉地である草津温泉。

その草津温泉にある、じゃらんやことりっぷといった旅行誌にも載っているおしゃれなカフェを3店舗紹介していきたいと思います。

 

洋菓子&レストラン 月乃井

一店舗目の紹介は、湯畑前にある「月乃井」です。

外観はこんな感じ↓↓↓f:id:kou446:20190106114440j:image

白い洋風な建物ですが、意外と草津の雰囲気とマッチしています。

 

f:id:kou446:20190106175914j:image

店内は白を基調とした、明るい色使いでとてもおしゃれです。

 

そして今回頼んだのは、こちらのお得なパスタランチセット(1435円+税)

f:id:kou446:20190106190435j:image

パスタは、メニューに載っているパスタからどれでも好きなの一つ選べます。

パスタメニューこちら↓↓↓

f:id:kou446:20190106191513j:image

 

今回頼んだパスタは、サーモンとほうれん草のクリームソース、飲み物はオレンジジュースです。

そしてお料理はこちら!↓↓↓

f:id:kou446:20190106201210j:image
f:id:kou446:20190106201214j:image
f:id:kou446:20190106201206j:image

どれもとても美味しかったです!

まずサラダなんですが、このドレッシングが美味しい!

恐らく玉ねぎドレッシングだと思うのですが、野菜と本当に合っていました!

そしてメインのパスタは、スモークされたサーモンとクリームソースが相性がよく、美味しかったです。

デザートも、コロネのクリームもさっぱりしてて、食後でもすんなり食べれました。

このセット全体の量もちょうどよく、食べ終わった後は、程よい満腹感でした。

 

またこちらのお店はカフェとしても利用でき、ケーキのみをオーダーすることも出来ます。

f:id:kou446:20190106203119j:image

 

湯畑散策に疲れたら、ここで一息ついてみてはいかがでしょうか?

 

【洋菓子&レストラン 月乃井】

HP:http://www.tsukinoi.com

住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津112-1

お問い合わせ先:0279-89-8002

 

湯畑草庵 足湯カフェ

こちらは湯畑の目の前にある旅館、「湯畑草庵」の中にある足湯カフェです。

その湯畑草庵足湯カフェについてはこちらに詳しくまとめてますのでご覧下さい↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

 

【湯畑草庵 足湯カフェ】

HP:https://www.kusatsu-souan.co.jp/sp/#facility

住所:群馬県吾妻郡草津町118-1

お問い合わせ先:0279-88-0811

 

カフェ・スパ・ノイエポスト

次のお店は、西の河原通りにある「カフェ・スパ・ノイエポスト」です。

「極楽観」という旅館に併設されたカフェであり、建物の2階は、ノイエポストのレストランになっています。

外観はこんな感じ↓↓↓f:id:kou446:20190107094053j:image

なんとなく暖かさを感じる外装です。

 

そして中に入ると、こんな感じ↓↓↓

f:id:kou446:20190107120909j:image

暖色系の色を基調としており、とても落ち着く空間でした。

席数もそんなに多くはなく、こじんまりとしており、もし家の近くにあったら間違いなくレポートをするために通ってるなと思いました。

 

そしてメニューはこちら↓↓↓

f:id:kou446:20190107121507j:image

とてもシンプルなメニューです。

 

メニューの写真を撮り忘れてしまいましたが、今回頼んだのはこちらのケーキセット(600円)です。

f:id:kou446:20190107123059j:image

チーズケーキと紅茶のセットにしました。

このチーズケーキはとてもシンプルで美味しかったです。

また草津に行った時は寄りたいと思います。

 

【カフェ・スパ・ノイエポスト】

HP:http://www.gokurakukan.com

住所:群馬県吾妻郡草津町草津町極楽館1F

お問い合わせ先:0279-88-1610

2019年にしたいこと20選

f:id:kou446:20190119235444j:image

あけましておめでとうございます!!

年が開けて少し経ってしまいましたが、今年成し遂げたいことをここに記しておきたいと思います!

はい、完全なる自己満足です!!!

 

来年は、これまでなかなか勇気が出なくて挑戦出来なかったことに挑戦したりと

変化の年にしたいなと思っています。

 

そのしたいことの前に、2018年のしたこと、行ったことの証としての撮ったお気に入りの写真たちを是非見てください↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

 

2019年にしたいこと

・1人旅をする

・電車旅をする

・ラグジュアリーホテルに泊まる

・故郷、秋田も旅行したい

・可能な限り貯金をする

・1年で40単位取る

・ダンスを習う

・免許を取る

・久しぶりに中学校の友達と会う

・やったことないバイトをする

・本を10冊以上読む

・今年中に働きたい業界を見つける

・このブログで収益化する

・最低100記事投稿する

・人のことを気にして自分を犠牲にしないようにする

・行ったことない5都道府県を制覇する

・10本以上映画をレンタルして見る

・今年もAAAのLIVEに行く

・大切な人との時間を大切にする

・1年間、幸せに生きる

 

いくつか説明していきたいと思います。

 

一人旅をする

今まで僕は、旅行する時は誰かしらと一緒に行きます。

やはり、一緒に行った方が計画を練ったり、向こうで景色やご飯の感想を言い合ったり出来ますし、何よりホテルで寂しくないですし。

しかし、1人旅は大学生のうちに体験しておきたいです!

全て自分でこなすのは大きな経験になると思います。

今のところ松本に1人で行こうかと思っています。

 

ラグジュアリーホテルに泊まる

旅行は好きだけど、これまでそんな高いとこには泊まってきませんでした。

大学生だし、そんなお金に余裕あるわけじゃないし、、

けど1回くらいはものすごい高いホテルに泊まってみたい!!

だって、憧れじゃない?毎回5000円くらいのとこに泊まってる人間としては。

だからお金を気にせずにいいとこに泊まりたい!

そして、ベッドにダイブしてやる!!

 

ダンスを習う

僕は高校生の頃からダンスに憧れがありました。

AAAとか三代目とか踊る系のアーティストが好きだったので、その影響です。

あんな風に踊れたらめちゃめちゃかっこいいよね!!

と思ってたけど、結局大学ではやらず、

なので今年から新たに始めたいと思います!!

 

ブログを収益化する

このブログも初めて2ヶ月ほど経ちましたが、収益化には程遠いです、、

記事数もまだ少ないですし、今年中に1円でも収益発生したらいいなあ、、

てことで読者登録お願いします!

 

大切な人との時間を大切にする

家族とか、恋人とか、親友とか大切な人はみなさんいると思います。

けど、一緒にいれる時間に限りがあるということを分かっているつもりでも、心のどこかで無限に続くとも感じていませんか?

僕もそう感じていました。

しかし、死とは以外に身近なものだと最近感じました。

無限に続くように感じるのはあくまで錯覚であり、実際は刻刻と人生の秒針は回り続け、その残り回数を減らしています。

だから、バイトとか、気を使う相手との飲み会とかそんなものよりも大切な人との時間を今年は優先して大事にしたいなと感じました。

来年は、とりあえず帰省を増やすことから始めたいと思います!

 

まとめ

去年は、あまり新しいことに挑戦出来なかったり、他のことに時間を取られたりと、良く言えば、安定の1年でしたが、悪く言えば、変化のない1年でした。

今年は、大学生活も残り少なくなってくるので、今までやってこなかったこと、やりたくても出来なかったことに挑戦する1年にしたいと思っています!

 

このブログも、2日に1記事を目標に書きたいと思っていますので、もしよろしければ、他の記事も読んで見てください!!

こちらもcheck!↓↓↓

kou446.hatenablog.com

kou446.hatenablog.com

kou446.hatenablog.com

kou446.hatenablog.com

kou446.hatenablog.com

kou446.hatenablog.com

【草津温泉】こじんまりとしたお宿「永田屋」の宿泊レポ!カップル、夫婦におすすめ!

f:id:kou446:20181231131647j:image

こちらに「YoLog.com」の旅行に関する観光、グルメ、ホテルについての記事をまとめています↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

日本一の温泉の湧出量を誇り、全国的にその名前が知られている国内有数の温泉地である草津温泉。

その草津温泉にある「永田屋」という旅館について、紹介していきたいと思います。

今回泊まったのは、客室温泉付きの部屋です。

なので、大浴場や家族風呂には入っていません、、すみません、、

ちなみに家族風呂は、50分 1080円で利用できます。

こちらが家族風呂です。↓↓↓

f:id:kou446:20181231155040j:image

引用:草津の湯 | 草津温泉宿 永田屋 かけ流しの宿

 

こじんまりとした安心する外観

湯畑から1キロほど西に歩くとある、旅館「永田屋」

その外観はこちらです。↓↓↓

f:id:kou446:20181231131833j:image 

この永田屋は、築50年以上の湯治宿をリノベートし、2016年にオープンしたお宿です。そのため外観は、古くからの旅館の雰囲気があり、温泉地に来たんだなと実感しました。

朝早くから、荷物も預かって下さりました。

また、このお宿は夜の外観も綺麗です。

それがこちら↓↓↓

f:id:kou446:20181231132638j:image

左の灯篭がいい味を出しています。

中からこぼれる光が暖かくて思わず撮ってしまいました。

 

和モダンの内装は木の温かみを感じる

中に入ると、懐かしい石油ストーブがたいてありました。

普段の日常では、石油ストーブなんて使う機会がないので、非日常感があり、ほっこりとし、また何か胸高鳴るものがありました。

そして、本題の内装はこちら↓↓↓

f:id:kou446:20181231143640j:image

こちらはエントランスです。

新しさもありますが、同時に、元の宿の古さ、懐かしさも感じられました。

フロントの方もとても優しかったです。

 

エントランスの隣には、茜屋食堂という館内レストランと、こちらのプレイルールがあります。

f:id:kou446:20181231153906j:image

こちらのプレイルームでは、オセロやUNO、ジェンガ、ファミコンなどがあり、温泉上がりにゆっくりと寛ぐことが出来ました。

またこのスペースには、喫煙ルームや自動販売機があります。

 

そして、このプレイルームの先が、大浴場です。

地下一階にあります。↓↓↓

f:id:kou446:20181231155343j:image

今回は入ってないので、紹介出来ないですが、HPでは、こんな感じです。↓↓↓

f:id:kou446:20181231160335j:image

引用:草津の湯 | 草津温泉宿 永田屋 かけ流しの宿

 

廊下には電子レンジやオーブンが備わっており、夜にお腹が空いても大丈夫そうです。

f:id:kou446:20181231155929j:image

 

そして、客室は2階にあります。

2階への階段はエントランス前の階段と、温泉前の階段があります。 

f:id:kou446:20181231220732j:image

 

 

客室温泉付きのお部屋

まずお部屋を見てください!!

こちらです!!↓↓↓

f:id:kou446:20181231162200j:image
f:id:kou446:20181231162154j:image

とても清潔感のあるお部屋で、清掃がいき届いていました。

そして、写真よりも狭さを感じません。

欲を言うと、ベッドに寝ながらテレビを見ることが出来ないので、そこが少し残念だったなと感じました。

しかし、全体的にはとても満足のいくお部屋でした!!

 

そして、アメニティはこちら↓↓↓

f:id:kou446:20181231170214j:image
f:id:kou446:20181231170207j:image

アメニティは、見ずらいですが、1枚目の奥に、歯ブラシ、コップ、耳かき、ドライヤーがあります。

その他に、お水、ケトル、リネンありました。

洗面台もとても綺麗で、多少、潔癖症の僕でも気にせずに使うことが出来ました。

お水は、無料サービスです。

 

ベッドは床より一段上がっており、枕元にはコンセントもあります。

f:id:kou446:20181231220613j:image

 

そして、窓からは「ホテルスパックス草津」が見えます。

f:id:kou446:20181231221031j:image

まあ、そんなものすごく景色が良いわけではありませんでした、、、

 

そして、この部屋1番の魅力の客室温泉の紹介です!

それがこちらです!!

f:id:kou446:20181231223456j:image

こちらは別アングルの写真です。↓↓↓

f:id:kou446:20181231223620j:image

この右側にあるドアはシャワールームに続いています。

 

万代鉱源泉かけ流しの湯で、温度はとても熱く、直ぐには入れませんでした。

44℃くらいあるんじゃないかなと思います、、、

なんたって、源泉温度は90℃超えるよう源泉ですしね、、

源泉が流れるのを止めるレバーがあるので、それで止めて、20分後くらいに入るのが温度的にちょうどよく、おすすめでした。

お風呂場はヒノキの匂いがして、ゆったりと湯船に浸かってる時は、とてもリラックス出来ます。

10分も入ると体がぽかぽかして、温泉の効能を実感できます。

草津温泉の源泉についてはこちらにまとめてますので、ご覧下さい!↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

まとめ

 

外見は少し古いのかなという印象を受けましたが、中は、新しくとても綺麗で、しかも木で出来てるため、とても居心地が良かったです。

この宿は、客室温泉付きの部屋でない場合、バス、トイレが共用なので、それが気になる方は客室温泉付きの部屋にすることをおすすめします。

少し気になる点と言えば、先ほどにも述べた、テレビとベッドの位置の他に、朝方の子供が廊下を走る音が響くことや、湯畑から来るのに坂道を登るのが少し辛いといったくらいでしょうか。

他の点は、かなり満足のいくものでした!!

値段も他の宿の温泉付きの部屋と比べリーズナブルでしたし、旅館の方もとても優しいですし、とてもおすすめのお宿です。

ぜひ草津温泉に行った際は、泊まってみてはいかがでしょうか?

 

予約はこちらから

下記のbookingの友達紹介のリンクから永田屋の宿泊予約すると宿泊後にあなた様と僕、両方のクレジットカードに2000円が返金されます。

つまり単純に宿泊費が2000円安くなるのです!

 

f:id:kou446:20190127110620j:image

booking友達紹介リンクはこちら↓↓↓

https://booking.com/s/79_6/hkou0154

 

booking友達紹介についてのよくある質問

友達紹介キャンペーン – よくある質問

 

友達紹介の手順について

Booking.com友達紹介キャンペーン!最大20,000円キャッシュバック | ウィーゴ

 

永田屋についての情報

HP:草津の湯 | 草津温泉宿 永田屋 かけ流しの宿

住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津464-285

お問い合わせ先:0279-82-5353

駐車場:あり

送迎:草津バスターミナルからあり

マップ:下記

【地方都市の衰退】田舎の車社会とコンパクトシティ化

僕は大学生になるまでの18年間は秋田県の田舎に住んでいました。

そして、大学に入ってからは、一般的に都会と言われる埼玉県さいたま市に住んでいます。

さいたま市を含む首都圏であれば、電車社会であり、車なんか使わず生活することが出来ます。

しかし地方のほとんどはいわゆる田舎であり、車社会を形成しています。

そのため田舎では、車は、一家に一台ではなく、一人一台が常識です。

買い物、通勤、子供の迎え、お出かけ、全てを車で行います。

なんなら、徒歩5分のコンビニに行くのでさえ、車を使います。

電車なんか乗る人はほとんどおらず、乗るのは、通学に使う高校生やお年寄りがほとんどです。

生活の足、生活の中心が車なのです。

 

地方の衰退と車社会による市街地の変化

f:id:kou446:20181229230545j:image

これまでの地方の市街地は、現代の東京と一緒で、駅前に商店街があり、にぎわいが駅を起点として造られていました。

今よりも鉄道は元気でしたし、若者も今より多く、地方は今より活気づいていました。

しかし小泉政権により、公共事業の都心回帰ということで地方公共費は削減され、地方の発展は停滞します。

そして、若年層の都会への流失、そして人口減少へと段階は進みます。

また、1980代前半まで、「百貨店法」、「大規模小売店舗法」で大規模店舗の出店は制限されていましたが、徐々に緩和されていきました。

そうすることで、地方の郊外に大型店舗ができ始めます。

駅前の商店街より、便利で色んな物が揃う、AEONなどの郊外大型店舗は、地方民にとって、とても魅力的でした。

そして、公共交通機関の不便化と共に車を持つことが当然となった地方では、人の流れが郊外へと移り、駅前の商店街が衰退していったのです。

駅前が衰退することで、市街地は駅前から郊外へと移り、さらに郊外へと人が流れる。

この負のスパイラルに陥っています。

一度、郊外に生活基盤が移ると、それを移動させるのは容易ではなく、一から街づくりをしなくてはなりません。

しかしそんなこと現実には出来るはずもなく、ほとんどこの現状を変えることはほぼ不可能だと言っていいでしょう。

 

コンパクトシティについて

居住地が広がり、生活基盤が郊外に移り、完全な車社会となった現代の地方では、国土交通省の後押しのもと、地方都市のコンパクトシティ化が推進されている。

コンパクトシティ化とは、その都市の中心部に、商業施設や行政機能、住宅地を集約させ、財政の負担軽減や、行政の効率化を促すものです。

また、徒歩や自転車による移動圏内に集約することで、車の使用を抑制することによるCO2の排出量削減を促す効果も期待されています。

これだけ見ると、人口減少時代の今、行政にとっても、住民にとっても、コンパクトシティ化にすることはとても良い事のように思えますね。

しかし、実際は、このコンパクトシティ化の成功例はそう多くなく、あまり上手くいっていない地方自治体が多いというのが現状です。

 

なぜ中途半端なコンパクトシティ化を推し進めるのか

f:id:kou446:20190713160507p:image

 全国でコンパクトシティ化が推し進められていますが、なかなか成功例がありません。

あくまで僕の個人的な考えですが、行政主体の独りよがりな計画と回遊性を考えず、ただ駅前に無計画に高いビルを建てることに重心を置いてるため計画は失敗していると思います。

なぜ、住民であり、利用者である市民の声を反映しないのか、なぜ既に車社会化した現状を考えず、ただ駅前に高い建物を建てるのか疑問でなりません。

そして、駅前に人を集客するため、バス網の整備や道路の整備などのインフラ整備を行わないかが疑問です。

都市部内に魅力的なコンテンツを作ることを当然として、コンパクトシティ化のキーの一つは、インフラ整備による郊外-都市部の回遊性と都市部内の回遊性を上げることのはずです。

それにより現代の地方に根付いた車社会の中でも郊外から集客出来るのではないでしょうか。

誰も行くのがめんどくさいところには行きません。

ではなぜ行政はそこを無視するのでしょうか?

そもそも、もう地方では、駅前が発展するという構図は既に破綻しているのです。

なのになぜ駅前にこだわるのでしょうか?

そんな中途半端なコンパクトシティ化を行うことで、市民は何も得られないのです。

次はコンパクトシティの成功例である大分市の例と失敗例である秋田市の例について書きたいと思います。

 

コンパクトシティの成功例

f:id:kou446:20181229221857j:image

(大分駅前の写真)

まずは数少ない大分市の成功例から紹介します。

大分市は約50万人を擁する中核市であり、大分県の県庁所在地です。

その中心駅である大分駅は、一日の乗降客数はJR九州管内では、博多、小倉、鹿児島中央に次ぐ第4位です。

大分駅は、九州の主要駅の中でも駅前市街地が寂れており、人通りもあまりありませんでした。

駅前の大型店舗の撤退、郊外の大型店舗の出店とモータリゼーション(車社会化)が進んだ大分市では、その中心駅である大分駅の駅前が空洞化、つまり市民にとって、駅や駅前の商店街の利用価値が無くなっていました。

 

かなりはしょりますが、大分市の再開発計画は、2008年から、期間を2つに分け始動しました。

2008年~2013年の第一期は、駅の北側に商業、南側に情報文化という異なる都市圏を創出し、それを駅の高架化により、回遊性を上げるというものでした。

この第一期では、ある一定の効果は得られましたが、十分に駅前が活性化するほどではありませんでした。

市民を交えた意見交換会などを開き、市民の声を聞きながら行った2013年~の第二期は、駅南側の中心となる複合文化交流施設「ホルトホール大分」のオープンと地下1階、地上23階建ての駅ビル「JRおおいたシティ」のオープンしました。

f:id:kou446:20190713160939j:image

出典:JRおおいたシティ、4ヶ月で来館者1000万人突破 | 都市商業研究所

この「JRおおいたシティ」の商業テナント183店舗のうち、119店舗が大分初出店でした。

大分駅前はにぎわいを取り戻しつつありました。

そして、それに加え、大分県立美術館の会館がさらに後押ししました。 

「進撃の巨人展」という話題性たっぷりのコンテンツと、商店街連合会との連携、そして、東九州自動車道の開通によるインフラが整備されたことで、他県からも訪れやすくなり、大きな集客力を得たのです。

この集客力を持つJR駅ビルと県立美術館の集客力を持つ2地点を商店街や大きな幹線道路が結ぶことで、新たな人の流れが生まれました。

現在の大分駅前は以前よりも大幅に人通りも増え、にぎわいがあります。

 

コンパクトシティ化の失敗例

f:id:kou446:20190203113130j:image

(秋田市千秋公園付近の写真)

ここでは、我が故郷の県庁所在地、秋田市の例を出したいと思います。

 

秋田市は人口約30万人を擁する中核市であり、秋田県の県庁所在地です。

秋田市も駅前の商業店の疲弊と郊外型大型店の出店で、駅前の空洞化が起こっていました。

そこで秋田市が行ったコンパクトシティ化はかなりはしょりますが、次の通りです。

駅前市街地の空洞化を懸念したJR東日本と県と市は、コンパクトシティ化計画を発表し、その中核を担ったのは商業施設、美術館、交流館、広場、駐車場、住宅などがある複合商業施設「エリアなかいち」でした。

135億円と15年という莫大なお金と時間を使い、秋田駅西口に建設され、2012年に完成、オープンしました。

しかし2014年に商業施設のキーテナントであった、「サン・マルシェ」が経営悪化で撤退、それに続き撤退するテナントも出始め、一時期は4割も空きスペースが出来てしまいました。そして、同年に「エリアなかいち」の運営、管理する会社の非常勤取締役7人が辞任しました。

f:id:kou446:20181230001236j:image

(エリアなかいち)

引用:秋田市 エリアなかいち

 

この秋田市の失敗例は、コンパクトシティ化の典型的な失敗例でした。

駅前に大きな施設を作るだけ作り、郊外-都心部のインフラ整備や都市部内の回遊性を考えないことで、住民にとって移動コストがかかりますし、住民の意見を聞かず、行政の独断的な計画により駅前まで行くほどの魅力がない公共施設を作り出してしまったのです。

この秋田市の失敗事例で重要なことは、同時期に郊外の秋田市北部、外旭川地区にイオングループの出店計画があったのである。

しかし、秋田市長はコンパクトシティ計画を理由にして難色を示しており、未だに実現していない。

仮にこれを受け入れていた場合、出店にあたり、新たに雇用が生まれるし、そこに都市圏が形成され、地域が活性化するでしょう。

インフラの整備、住民の意見、これらを無視したコンパクトシティ化は住民にとって何も得るものがありません。

そして、駅前が中心になって栄える時代は終わったのです。

 

まとめ

人口減少時代の今、コンパクトシティ化が成功すれば行政にとってはかなりの恩恵があります。

しかし住民にとってはどうでしょうか?

大分市の事例は、住民と意見交換会を開いたり、商店街と連携したり、計画的であったかは定かではないですが、大分駅~商店街~県立美術館という人の流れが生まれるといった、成功に必要な要素が揃っており、大分市行政の有能さを存分に発揮した成果が出ました。

しかし現状を見ない、秋田市の事例には正直残念です。

行政は駅前に大きな施設を作ることしか考えておらず、その口実にコンパクトシティが利用されているように思える。

今回は秋田市を失敗例を出しましたが、同じような失敗例は他にもあります。

コンパクトシティに囚われず、住民のためになる行政を行って欲しいです。

【草津温泉】湯畑草庵・足湯カフェのメニューや料金、店内、足湯の様子を紹介!

f:id:kou446:20181225162717j:image

こちらに「YoLog.com」の旅行に関する観光、グルメ、ホテルについての記事をまとめています↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

草津温泉といえば、温泉の湧出量が日本一であり、全国にその名前が知られている、国内有数の温泉地ですよね!

その草津温泉に少し前に旅行に行ってきました!

冬の草津温泉はやはりとてつもなく寒かったです。

最高気温が‐1℃の日もありました、、

しかしその分、温泉の気持ちよさはなんとも言えないくらい気持ちよかったです!

あの寒い中、温泉に使った時の幸福感といったら、、、

今回は、その草津温泉で人気のお宿、「湯畑草庵」の足湯カフェについて紹介していきたいと思います!! 

 

湯畑草庵について

f:id:kou446:20181226111420j:image

湯畑草庵は2012年に草津の象徴的な存在であり、代表的スポットである湯畑の目の前にオープンしたお宿です。

その湯畑源泉から引き込んでいる源泉かけ流しの温泉と食事を提供しないことでリーズナブルに宿泊出来ることが魅力です。

 

【湯畑草庵】

HP:https://www.kusatsu-souan.co.jp/sp/

 

隠れ家的な入口

f:id:kou446:20181225163830j:image

こちらが足湯カフェの入口です。

足湯カフェの入口はとても分かりづらいです、、

実際に、「足湯カフェ」と書いているものの、入っていいのか不安になってしまいました。

入口の左側は後に詳しく書きますが、お土産屋さんになっています。

 

そして、先程の入口の暖簾をくぐり、通路を進んで行くと店舗が見えてきます。↓↓↓

f:id:kou446:20181225164449j:image

この右側が足湯です。

この足湯も湯畑源泉から引き入れた源泉かけ流しの足湯です。

湯畑源泉は肌への当たりが良く、無色透明、硫化水素の匂いがするという特徴を持っています。

草津温泉にある6つのメジャーな源泉うち1番入りやすいと言われています。

源泉についてはこちらにまとめてますのでご覧下さい!↓↓↓

kou446.hatenablog.com

 

 

足湯に入る前にドリンクをオーダーしよう!

足湯を利用するためには、まずフロントで食べ物や飲み物をオーダーしなくてはいけません。 (ただし湯畑草庵宿泊者を除く)

f:id:kou446:20181225172056j:image

こちらが湯畑草庵の店内です。

足湯の部屋の隣にあります。

なんともオシャレな空間、、、

こちらでも、ご飯を食べたりすることが出来ます。

またフリーWiFiが繋がっているため、PCでの作業が捗りそうです。

この写真の奥がフロントになっています。

そして、メニューはこちらです。↓↓↓

f:id:kou446:20181225174156j:image

参照:https://www.kusatsu-souan.co.jp/sp/facilities/

足を拭くためのタオルがない場合は、フロントで1枚200円で売っていますので安心してください。

そして、オーダーしたらいざ足湯へ!

商品は足湯の席まで持って来てくれます。

 

足湯ながら草津温泉を堪能出来る空間

オーダーが済んだらいざ、足湯に入りましょう!

f:id:kou446:20181225172848j:image

足湯の温度はおそらく40度くらいでしょうか?

とてもちょうどいい温度で入った瞬間、「これは出る時、辛いやつだな」と悟りました。

それほど足湯が気持ちいいのです!!

足湯のサイズは横1メートル強、縦は6メートル程で、同時に18人くらいは入れると思います。

やはり人気のため、お昼はけっこう満杯で譲り合いが必要です。

なので温泉の温もりだけでなく、人の温もりにも触れることが出来ます。

 

そして、オーダーしたドリンクが運ばれて来ました。

今回は頼んだのはこちら!!↓↓↓

f:id:kou446:20181225173829j:image

ほうじ茶ラテ(626円)とカフェオレ(626円)です。

まず、デコレーションが可愛い!そして、美味しい!

大満足です!

足湯に入りながらほうじ茶ラテをすすってほっとするこの一時、、、

なんて至福な時間なのでしょうか。

 

また足湯の部屋にもテーブル席があります。

f:id:kou446:20181225174925j:image

このテーブルの真ん中にある台にも温泉が湧いています。↓↓↓

f:id:kou446:20181225175044j:image

この席からの足湯の眺めはこんな感じ↓↓↓

f:id:kou446:20181225175317j:image

足湯に入るお客さんを眺めながらコーヒーをすすることが出来ます。

 

足湯カフェの帰りには隣のお土産屋さんへ

足湯カフェの隣はお土産屋さんになっています。

f:id:kou446:20181225175628j:image

お菓子や漬物、アクセサリーなど色んなお土産を扱っています。

草津温泉の帰りに是非寄ってみて下さい。

 

まとめ

カフェと足湯、それぞれでも十分リラックスでき、癒される両者を融合し、さらにリラックスできる空間である足湯カフェは、草津温泉に訪れなら是非訪れるべきだと思います。

30分くらい浸かっていましたが、足だけでなく体全体が温まりポカポカしました。

温泉に入るだけでも十分癒されますが、足湯カフェという最高級の癒しを体験してみませんか?

 

湯畑草庵についての情報

【湯畑草庵】

HP:https://www.kusatsu-souan.co.jp/sp/

 

住所:群馬県吾妻郡草津町118-1

 

お問い合わせ先:0279-88-0811

 

営業時間:10:00~22:00(L.O 21:30)

 

駐車場:無し、ただし姉妹館「草津ナウリゾートホテル」のホテルの駐車場(無料)か湯畑観光駐車場(800円、徒歩5分)が利用可能

 

マップ:下記